top of page

進藤潮流式気功整体・易学
090-6036-7854
検索


信じていない神様の所に行くのは失礼でしょうかね?
神様はみな繋がっているとか 実は1つだとか いやいや八百万の神様がいらっしゃってそれぞれお陰を下さると言われる方それぞれです。 敬虔なクリスチャンの方がいらっしゃいます。 たまたま私は寺や神社に行く事が多いですが ある日パワースポットだから行かないかとお誘いしましたらクリス...

進藤 直人
2020年5月12日読了時間: 1分


是非是非お読み下さい!
これから結婚の方、小さなお子さんをお持ちの方、若い方。 是非是非お読みください。 是非シェアされて広めて頂けたらと切に思います。 癌・肝臓病・放射能除去に重層・クエン酸・フミン酸・ゼオライト! 強烈なデトックス・細胞活性効果かなり期待できます。 東日本大震災から、8年。...

進藤 直人
2020年5月3日読了時間: 2分


生活習慣病は一生付き合わなければならないなんて言う事はありません!
文字通り「生活」の悪い「習慣」が引き金になり発病していることを自覚する事が大切です。 睡眠・食事・気持ちの持ち方等 生活全てを見直す必要があります。 睡眠だけ、食事だけ、運動だけの見直しでは完治には至らないのは当然と言えば当然です。...

進藤 直人
2020年5月1日読了時間: 1分


増えるめまい、メニエル
スマホが流行りだしてから増えたようにも思います。 目眩、メニエル 頚椎一番 は環椎で他の頸椎とは異なります。 吐き気がするほどの目眩はここのヅレで起こることがよくあります。 写真は頚椎とその一つ一つを支えている深層筋を表しています。...

進藤 直人
2020年4月25日読了時間: 1分


寝ながら出来る自身の筋力にあったトレーニング方法とそのメリット
伸筋優位だと姿勢がよく 屈筋優位だと姿勢が悪くなります。 簡単に出来るトレーニングの方法です。 布団やベッドに仰向けに寝ます。(伸筋群の場合) その状態で 頭・首・背中・お尻・腕…布団に接している全ての体の部分を布団やベッドに押し付けます。...

進藤 直人
2020年4月7日読了時間: 1分


守護神・守護霊・生霊等など
これらの呼び名は余り使いたくないのですが、伝わりやすいので使います。 生霊と言うと怖いイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、良いものもたくさんあります。 一般的なイメージだと「あいつ・・」「おのれ・・」の様なモノでしょうが...

進藤 直人
2020年4月5日読了時間: 2分


インスピレーションと霊感
インスピレーションで十分で 霊感は興味で入る領域では無い。 インスピレーションと言うと「直感」や「霊感」を思い浮かべる方もいらっしゃるかと思いますが、そうではありません。 99%の努力と1%の直感。 (または霊感)と言いますがインスピレーションは本当に努力に努力を重ねて一生...

進藤 直人
2020年3月28日読了時間: 2分


インフルエンザと呼吸の話
インフルエンザが流行り出したとNEWSの話題になっていましたね。 口呼吸の癖のある方は鼻で息をしましょう! 勿論インフルエンザはうがい・手洗いは大切です。 ノロウィルスもそうです。 鼻呼吸には利点があって乾いた空気が鼻を通ると湿気を帯びて気管を痛めにくい 事が挙げられます。...

進藤 直人
2020年3月20日読了時間: 1分


4月8日開催!満月遠隔気功ヒーリング(強烈版+神気!)
潮流式の満月遠隔は良くある満月遠隔とは異なり バランスや 宇宙、大自然そのもののエネルギー 更に神気に後押しして貰う事に長けています。 心と体の奥深く影響え心の平安と体の底から湧き上がるパワーの火付け役になります。 更に4月8日はお釈迦様の誕生日。...

進藤 直人
2020年3月18日読了時間: 2分


神様に触れられると…
いい事が起きそうですよね。 実際に悪い所が治ったり 人生のタイミングをずらして貰ったりと言うことはあります。 いきなり良くなれば話は別ですが 物凄く頭が痛くなったり いきなりどうしようもない眠気に襲われたり。 肉体的には辛い目に遭います。 人間にはきつすぎるようですね。...

進藤 直人
2020年3月14日読了時間: 1分


写経の分野から見た様々な「想い」の浄化の見分け方。
・浄化 病気や経済的な問題 人生の変換点 土地の問題 ・成仏 お墓での場合 代理でやる場合 お地蔵様にお願いする場合 戦死者の場合 それぞれやり方や使用する枚数、書き方が変わりますが見分け方は同じです。 写経を燃く時 風も無いのに灰もとどめずに散る場合は浄化成仏の証拠。...

進藤 直人
2020年2月18日読了時間: 1分


痴呆と物忘れの違い。
以外と区別がつきづらく 「昨日の夕飯は何を食べましたか?」と聞かれて「あれ?」忘れてる…もしかして若年性? と疑いそうですが。 「昨日夕飯を食べたことは覚えている」場合は単なる「物忘れ」 「昨日夕飯を食べたことも忘れている」場合は「痴呆」の疑いがあります。...

進藤 直人
2020年2月15日読了時間: 1分
bottom of page















