top of page

高次元パワースポット遠隔気功ヒーリング 番外編

執筆者の写真: 進藤  直人進藤 直人

伊豆山や避難場所以外はいつもの穏やかな熱海で少しホッとしました。


少し時間が出来たので

市内を歩いてみました。


大間の間欠泉です。

今は人工的に噴射させるそうですが

伊豆の遺産登録です。



最近はテレビでも良く紹介

紹介される様になってしまいましたね。

そのせいかカゴが卵の黄身の🥚塊が付いていたりして良くないですね。

今まではそんな事無かったのですが。



初期の電話ボックス。今では緑の公衆電話が設置されていますが

記念物として残されている様です。





よく見ていないと見逃してしまう様な大きさと分かりにくい場所にある

延命長寿の湯神社です。





空いている時間に

ボランティアもして来ました。


帰りがけにどうしても気になっていた

伊豆山の土石流の跡

国道は通れても地場の方のみなのですが

もっと海寄りのビーチラインはかろうじて通れるので

逢初橋のもっと海岸から

通って様子を確認をしました。


パワースポットは全く無事で安心しましたが

そこまで行く道が全く泥で埋まり

いつも停泊している漁船も泥に埋まり

自動車も泥だらけ。

ビーチラインも30キロ制限でバザード点灯走行規制があり

切ない思いで通過してきました。




Comments


  • 潮流式気功整体・白刀流運気術学院
  • 進藤潮流式気功整体白刀流運気学

2019 進藤潮流式気功整体・白刀流運気学 All rights reserved.  

bottom of page