膝の痛みが骨盤や股関節のヅレ?
筋肉は骨から骨にくっついています。
今日も「膝が痛くて歩けない」
と言う方が来られました。
医者で膝を調べると
膝の変形との事。
うちで調べると
股関節、骨盤のヅレから来る膝痛。
病院の処方は
湿布。
うちの治療は
骨盤周りの筋肉を緩め
可動域を大きくし
骨盤、股関節、膝周りの骨の位置を元に戻すだけ。
結果
病院では治らず
うちではその場で歩き痛みの消え、帰られました。
森が大変なことになっているにも拘らず
1番痛んでいる木を直しても
森全体は…
木を見て森を見ず状態です。
背筋も腹筋も大腿四頭筋や内転筋、外転筋、大臀筋、小臀筋、梨状筋、大腰筋、小腰筋も全て骨盤(腸骨や仙骨)に繋がっています。
ここの自由度が下がると
付着している筋肉が硬直したり萎縮します。
膝についている筋肉のもう一方は骨盤に付いています。
ひざの動きが悪かったり
柔軟性を失っている場合は動かそうとすると痛みを覚えます。
この緊張状態が続くと
他の筋肉が手助けをして何度か動けるようにしようとします(かばいます。)