top of page

宅急便の荷物がいつ着くか簡単に調べる方法

ネットなどで購入する機会増えましたよね。

いつ着くのか気になる事ありませんか?

最近は気の利いた業者はリンクがあったりもしますので必要無い知識ですが


個人商店からの送付や便利な機能が付いていない場合は


伝票の写真からGoogleを使って簡単に確認出来て便利です。

(私が個人的に買う場合LINEで送って貰っています。)



Google アプリを立ち上げると

→の先の様な

レンズの様なアイコンがあります。


アイコンを押すと


この様な画面になり

下の方に「翻訳、テキスト、検索」とモードを選べます。


画面が赤いのはカバーの色の反射です💦


モードを選んだら白い矢印の先のアイコン

で伝票写真を選ぶと




「ヤマトの荷物の追跡」と出で来るので

クリックすると


追跡結果が出ます!

ちょっと便利かなと思いました。


また モードを選ぶ時

あらかじめ写した外国語は翻訳で翻訳


あの人の洋服欲しいなぁと思ったら

検索モードで試してみると





私の着ている赤いシャツはユニクロで買えると(しかも値段も分かる💦)結果が出ます。


ねっ?便利?でしょ





閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page