top of page

大山パワースポット遠隔気功ヒーリング

非常に沢山の方々のご依頼ありがとうございます!


今回は大山です。

別名雨降り山とも言われ

当日の予報も90%雨との事でしたが

雨降り山だから雨が降っていても良いか〜

などと考えながらも

出発する時も傘を全く考えていなく(いつもの事ですが)

普通に出発!


368 段の階段を登ってケーブルカー駅に着いて上がればすぐなのですが

今回は気脈をたどりたいので

麓から頂上まで全て歩きです。

ケーブルカー駅迄階段を15分位登ると

男坂と女坂、ケーブルカー駅の3つに分かれます。


私は立ち寄りたい所があるので

女坂を登ります。



ケーブルカー駅までの階段はお土産物屋さんの間の階段を登っていきます。

階段の途中には大山ゴマのブロックがあり

大きいコマは100段、中くらいのコマは10段、小さいコマは1段を、表しています。

階段の立ち上がり部分には

大山に関してのなそなぞ(大山の別名は?とか何メートルあるか?等)書いてあります。

辛い階段を嫌にならず登れる様にでしょうか😊







程なくケーブルカー駅に着きました。





お邪魔させて頂く事をお断りし

本日の登山な無事をお祈りしていざ女坂へ



ここから阿夫利神社迄40分位の登りのようす。

階段に次ぐ階段💦