いよいよ介護?
前半と後半で状況が変わってしまったので
後半は愚痴みたいになっちゃいました💦
実家の話ですが
両親も89歳と92歳
何度か脳梗塞や痴呆の疑い
心房細動など色々ありましたが
全て気を当てて治してます!
要介護4が2になったりしてます。
その意味では元気なのです。
病気の部分は幾らでも治すので良いですが
日常生活をあまり手伝ってしまうと
本人動かないので
体力を使わず、判断もしないで済んでしまうので
悩ましい所ですね💦
手伝い過ぎは体力の低下を招くし
父親の方は先月1ヶ月の入院をし、退院し他ばかりですが
氣診しても良くなっていないので
充分注意する様にと注意すべき点を具体的に言っても全く言うことを聞かず
車を運転したり買い物をしに行こうとしたり全く言う事を聞かず…
胸椎のヒビなので半年はコルセットで要安静なんですがね。
このままじゃまた入院だな。
心配だな。
動ける様に思えるのはコルセットで固めてるからだよ?
でも息子の言う事全く聞かないからなぁ。
仕方ない。
なんて書いていたのが今日の午前中なんですが
今日の午後2度目の骨折!
人の言う事を聞かないご本人言わんこっちゃ無い!
こっちはとっくに分かってて色々言ってるんだけどなぁ。
緊急入院となりました。
だから言ったでしょと怒り半分。
生日から来る性格の悪い所がそのまま出て
この結果!💢
何でも自分の責任でやろうとするのは良い事なのですが
人に頼ることを知らず
結果人に迷惑を掛ける…と言う